Uncategorized

患者さま目線で…

こんにちは!段々と涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたね。先日、専門学校の体育祭が行われました。専門学生になって初めての体育祭ということもあり、とても楽しみにしていましたが、体育祭前日に柔道の授業で足を負傷しました…ジャイロ整骨院の先生方に施術してもらい、テーピングを施して頂きました。私はもともと施術をすると、血流が良くなり頭痛を起こしやすいのですが、それを考慮して施術して頂きました。施術で痛みが軽減され、それに加えテーピングをするとによって、歩くのが楽になりました。施術だけでなく、痛みの原因や今の状態、アドバイスまで頂き、気持ち的にも楽になりました。出場予定だった種目には出れませんでしたが、短時間で痛みが軽減されとてもいい経験になりました。ジャイロ整骨院は患者さまに親身になって施術をしております。お身体の不調や、スポーツの怪我、交通事故後の治療などを受け付けております。ぜひ一度、ジャイロ整骨院のご来院下さい。心よりお待ちしております。
治療内容

むくみ解消

皆さんこんにちわ9月に入りましたね!最近、朝晩が涼しくなってきましたね!(o^―^o)ニコ季節の変わり目に入りお身体の調子を崩しやすい季節でもあります。コロナもありますし皆さん体調管理をしっかりしていきましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!寒くなると血流が悪くなりやすく、冷え症やむくみの原因になります。 その方にオススメなのは、フットマッサージです!!当院では、ホホバオイル、グレープシードオイルを使用しており、お肌の保湿効果のあるオイルを使っています!!施術範囲は足裏から膝裏までになりますが最初に腰から下の筋肉を緩め血流を良くしてから行いますので、短時間で効果がみられます。👍足の疲れ、むくみ、冷え症が気になる方は是非お越しください!(⌒∇⌒)ジャイロ整骨院福岡市博多区上川端町13-3青龍ビル103TEL:092‐262-1181
治療内容

ストレス

皆さんこんにちは今回は、皆さんが良く使う「ストレス」についてお話します。みなさんは「ストレス」とはどのような事を思い浮かぶでしょうか?ストレスを感じる時は仕事やプライベートで嫌な事があった時や、プレッシャーを感じる時などがあると思います。それは、大半は心理的ストレスの種類に分けられます。ストレスとは、外から刺激を受けたときの緊張状態のことをいいます。ストレスには「ストレッサー」「ストレス反応」「ストレス耐性」が段階的に含まれます。ストレッサー(ストレス要因)ストレッサーとは、ストレス反応を誘発させた原因となるもののことです。ストレスを感じる状況、心理などさまざまな種類のものがストレッサーとなります。ストレッサーには強弱があります。強い種類のストレッサーになればなるほど、大きなストレス反応を引き起こします。ストレス反応ストレッサーによる刺激を受けた場合に起こる生体反応のことをストレス反応といいます。ストレッサーに対する反応は、個人差があります。同じ種類のストレッサーであっても、すべての人が同じ反応を示すわけではありません。ストレス耐性どれだけストレスに耐えられる力があるのかを示すものがストレス耐性です。ストレスの種類や受け止められる容量、処理する能力、経験などによって違ってきます。ストレッサーの種類ストレッサーの種類には、大きく分けて以下の5種類があります。物理的ストレッサー化学的ストレッサー社会的ストレッサー心理的ストレッサー身体的ストレッサーそれぞれ詳しくみていきましょう。物理的ストレッサー物理的ストレッサーの種類の中で代表的なものは、温度、光、音などです。暑すぎる、寒すぎる、光がまぶしい、うるさいなどの環境がストレスとなります。騒音もストレッサーとして大きな問題となっています。アパートの隣人同士のトラブルなど、騒音がストレッサーになることはよくあります。化学的ストレッサー化学的ストレッサーは、公害物質、薬物などが大きなストレッサーとなります。化学的ストレッサーというと大げさに感じてしまいますが、実は非常に身近なものです。たとえばタバコです。最近では分煙化が進んでいます。しかし、喫煙者から漂うタバコの臭いにストレスを感じる人も多いのです。香水もストレッサーの種類になるケースがあります。とくに狭い空間でのキツイ香水は強いストレッサーになります。社会的ストレッサー経済問題、政治問題、職場関係などが要因となるのが社会的ストレッサーです。最も社会的ストレッサーが強くあわわれるのが職場です。業務上の評価、ノルマ、昇進、解雇、転職など、多くの種類のストレッサーが存在します。心理的ストレッサー心理的ストレッサーとは、不安、緊張、あせり、いらだちなどの感情を伴います。心理的ストレッサーは、ほかの種類のストレッサーと緊密に関係しています。たとえば、社会的ストレッサーの職場での人間関係は、心理的に深く関わっています。身体的ストレッサー身体的ストレッサーとは、自分の体が傷つけられるのではないかと恐れることです。人間は、自分の命を守るという本能があります。その意味では、命をつなぐためにストレスを必要としているのかもしれません。身体的ストレッサーの種類は、暴力のような顕著なものだけではありません。長時間労働なども身体的ストレッサーの種類のひとつです。さらに、会社の飲み会や接待で無理にお酒を飲まなければならないというのも含まれます。ストレスによって身体に及ぼす反応があります。ストレス反応の種類ストレスを与えられたときのストレス反応には以下の3つの種類があります。身体的反応心理的反応行動的反応それぞれ詳しくみていきましょう。身体的反応身体的なストレス反応は、以下のように全体的にあらわれます。動悸 発熱 頭痛 腹痛食欲不振 取れない疲労感 嘔吐 下痢めまい しびれ 睡眠障害 心理的反応心理的なストレス反応は、感情や情緒が以下のように不安定となってあらわれます。不安 イライラ 落ち込み 緊張怒り 孤独感 疎外感 無気力集中力の低下 思考力の低下 判断・決断力の低下 行動的反応行動的なストレス反応は、過激な行動や攻撃的な行動として以下のようにあらわれます。怒りの爆発 けんか 訳もないのに泣く 引きこもる可食や拒食 チック 吃音 幼児返りどうですか?思い当たる反応がありませんか??ストレスは大きく一纏めにされることが多いです。解消法としては...ストレスを把握する普段からストレスを把握し、何らかのストレスサインを見落とさないことが大切です。ストレスを過度に受けている場合には、不眠、腹痛、頭痛、疲労などの異常が見られます。これらのサインは、病気の手前の未病といわれるものです。 ストレスサインを放置し、そのままストレスを受け続けると今度は本当の病気になります。まずは、自分のストレスサインを知っておくこと、そしてストレスを把握することです。 時々、日々の生活を振り返りながらストレスサインがないか自身を観察してみましょう。自分のストレスを把握できれば、ストレスの発散、休息など早めにセルフケアができます。ストレスコーピング(対処)ストレスコーピングとは、ストレスに対処する行動のことです。ストレスの種類によって、おもに以下のような3種類のストレスコーピングに分かれます。問題焦点型コーピング情動焦点型コーピングストレス解消型コーピングそれぞれ詳しくみていきましょう。問題焦点型コーピングストレスの元となっているストレッサーに対して働きかける対処法です。原因自体を変化させて、ストレスを解消しようとする方法です。 たとえば、ストレッサーを遠ざけたり排除したりすることです。ただ、ストレスそのものに対して働きかけるため、場合によっては難しいこともあります。とくにストレッサーが人間関係である場合、その人を排除するのは難しいでしょう。情動焦点型コーピングストレスの元となっているストレッサーに対して、考え方や感じ方を変える方法です。ストレスの感じ方は人それぞれで、ストレスを受けにくい人は、思考がポジティブです。 物事がうまくいかないときには、ネガティブな心境になることも多いでしょう。しかし、ストレスがたまったときこそ客観的な視点に立って考え直すことが必要です。ストレス解消型コーピングストレスを感じたあとに、ストレスを体の外に放出する、いわゆるストレス解消方法です。買い物をする、運動をする、カラオケに行くなどもその一つです。その人それぞれのストレス解消法を身につけておくことが大切です。ジャイロ整骨院は、施術によりストレスによる筋の緊張を取ることで、血流が良くなり身体的反応を抑える事が出来ます。患者さんそれぞれ症状が違いますので、その方に合う施術を行いますので、ジャイロ整骨院まで一度ご相談下さい。